本日は寒いですが、もしかしたらもうシギ・チが来るのではと思って、雨の降る中出かけました。来てました。本年初認です。
例年より1週間も早いです。
気温が7度ぐらいで、雨が降っており、とても寒い日です。4月中旬なのに、雪が降りそうな感じです。一応念のため野島に行ってみればハマシギとメダイチドリが居りました。

昼過ぎですが、雨が降っているためシギ・チの色が綺麗でありません。

ハマシギ11、メダイチドリ12、コチドリ1計24羽。ハマシギ、メダイチドリが初認です。

天気が悪いせいか、余り鮮やかな色に見えません。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
|
こちらはコチドリさん。3/18に初認が通過しました。1羽でちょっと淋しそう。

こちらは、これから北上するスズガモさんたち。ほとんど毎日メンバーが変わります。

こちらも北上するユリカモメ、そろそろ頭も黒くなっています。

太陽が出ていないとカキ礁の中にいるメダイチドリが保護色になっています。5羽写っています。

とても寒そうですが、夏羽に換羽しています。

|